Pocket

習慣化を行うため自分が日常的に使用しているツールを紹介した記事の続きです。

習慣化を行うために日常的に使用しているツール -その1-【2018年11月ver.】

その1では情報整理に関して書きましたが、この記事では、家族との生活や、金銭管理、最後にこのブログを書いている環境の3つに関して簡単に紹介したいと思います。

家族との生活に使うツール

家族との連絡で使っているのがApple純正「メッセージ」と「FaceTime」、そして「Slack」です。

家族が全員、iPhoneあるいはiPad、Macを使っているから機種依存していることが主な理由ですが、「メッセージ」はできればすぐレスが欲しいようなことをやりとりしてます。”牛乳買ってきて”は後では困るので^^後は「電話」と「FaceTime」を音声通話とビデオ通話に使っています。普通ですね^^

加えて、「Slack」は嫁との情報共有にも使っています。自分達の場合はですが、クライアントとのやり取りがChatworkが多く、そのため「Slack」を半分程度プライベート用途でも使っています。

実際はそのことに加えてやはりslackのチャンネル機能が圧倒的に便利なこと、ログを「Evernote」に送ることができるというふたつの理由で、メッセージに関する情報収集すべての中核に据えています。

さらに、、「Franz」というアプリが、メッセージサービスやGoogleカレンダー、「Trello」などをまとめておけるのでかなり重宝しています。複数台あるモニターの一面には必ず表示させています。

Image from Gyazo

家族での旅行や思い出に関することは、StackOneに旅行テンプレートを作成しているので、それを使って写真を中心に投稿し、後で「Evernote」で整理しています。

後、最近はちょこちょこと家族でやりたいことや家族のデ—タなど、wiki的な感じで共有しておくと便利だなっていうようなことを「Scrapbox」で共有しています。

金銭管理のために使っているツール

お金に関することはMoneyFoward」一択ですといいきるぐらい気に入っています。

1)とにかくその日に発生したお金に関する流れをすべてその日に確認したい

これを達成するには、その日の夜、あるいは次の日の朝には、必ずMoneyFoward」の項目とメモを更新する必要があります。なんらかの理由でずれることはあり得ますが、この習慣が金銭管理のすべての基本になると思っているので必ず記入するようにしています。

2)1週間、1ヶ月の収支を一覧で俯瞰したい

自分は節約をすることはあまり重視してません。何よりも収入>支出のバランスだけをみています。まずは複式簿記というよりも、単純に週単位で収入>支出のバランスが取れればいいと思って、常に当日の支出入に拘っています。

もっと頑張って仕事をせねば!というモチベーション管理のために使っています。家族との飲食費とガジェット以外はそれほど無駄使いしている意識はないので、現状維持を続けようと思っています。

ブログ執筆環境

この記事もそうですが、ブログをアップするまでのフローをまとめておきます。

「ネタを集める」「記事案の管理」「執筆、アップ作業」「写真加工」の4つの段階に分けてまとめます。

「ネタを集める」

StackOne

定番のStackOneは主に外出中のメモ書きです。その日の記録の意味の写真もStackOne経由にしています。たすくまメモも検討したのですが、単に癖がついているのでStackOneを採用しています。

「Pocket」

使っているすべてのデバイスやInoreader」など、URLの情報はすべて「Pocket」に送って後でまとめ読みしています。一期一会じゃないですけど、ブログのネタ、Twitterのネタにならない感じであればガンガン消していっています。

ちょっと前までは、必死で「Evernote」に残していたのですが、全く有効活用できずに、まさしく「象の墓場」と化していたので、キッパリ辞めました。コメントと一緒にtwitterに残すか、ちょっとどうしようってやつは「Slack」にチャンネルを作ってそこにコピってます。

実はこの「Slack」貼り付けはおすすめです。URLを貼ると自動でサムネイルを作ってくれるだけですが、これだけのことで後で見る閲覧性が抜群です。

Image from Gyazo

「Twitter」

自分もTwitterクライアント難民でしたが、最近はiPhoneとiPadはThe Worldに落ち着いています。マルチカラムが見やすいからです。

Macは「Franz」内に「TweetDeck」を同期させています。

投稿にはできるだけ「Buffer」を使っています。1日の投稿ノルマを課すために導入しています。

Inoreader」

RSSを読むためにInoreader」を使っています。Reederからの乗り換え組ですが、やはりGooglキーワードが閲覧できることが便利です。あとは、iPhoneクラインアントで、フリックのカスタマイズ機能があれば完璧なのですが…。

これらのツールに加えて、もちろん人にあったり、本を読んだり、映像を見たりとインプットを毎日繰り返しております。

「記事案の管理」

インプットを元にこれをブログのネタにしようかな?と思ったら、その関連ワードをキーワードプランナーで調べた上でエクセルに記入するようにしています。その上で具体的な進行状況は「Trello」でカンバン方式で管理しています。単純に「環境整備Todo」「執筆予定」「執筆中」「アップ済み」「一時保留」のリストに分けて管理しています。

Image from Gyazo

 

「執筆、アップ作業」

主な執筆環境はUlyssesで書いています。MarsEditのほうが機能は上なのですが、単に外出先でもiPadPro+SmartKeybpardだけで作業したいため、Ulyssesにしています。それだけでなくすべてのテキストデータはできるだけUlyssesに集めるているので思考のハブとして活用しています。以外にiPhoneだけでも閲覧やちょこっとした修正はOKなところも気に入っています。

また最近さらに軽い環境で外出したいときには、iphone+MagicKetboaradにしようと画策したのですが、自分が暮らす名古屋ではそこまで活かしきれてません。結構いろんな茶店やカフェで以外とスペースが確保できるからです。恐らく東京のように、プロントやスタバのちょっと狭い机での環境でちょっと書きたいみたいなニーズが増えればもっと活躍する気がしています。

MarsEditは公開した後に大幅に修正したいときなど、サブ的に使っているので使用頻度は低いです。

「写真」

ブログ写真に関する母艦は「Pixave」に統一して登録しています。MacとiPadで共有できることが気に入っています。容量的な破綻はまだ来ていないので追々解決していきたいと思います。

写真の現像「Lightroom」です。気軽にインスタ的なフィルターをかけたいときはVSCOも併用しています。

また、文字入れやデザインはどうしようか迷っていたのですが、AffinityDesignerを小1時間ほど触ったら、このツールだけでOKなことが判明したので、ブログに関するすべての作業がiPad+SmartKeyboardだけで完結できる目処がつきました。

後は、scrapboxだけどうにかなれば、MacbookAirを購入しなくてもすむのですが、いずれにせよ欲しい…

まとめ

なお、この記事は自分の現在のデジタル環境をメモするという意図で書いておりますので、説明を詳しく行なっていません。
別記事でそれぞれの項目はこれから詳しく書いていこうと思っており、そのうち参考にしていただければ幸いです。

Pocket

スポンサーリンク